陶工房 studio TON 房 村上 明治
『日々の暮しを楽しくオシャレに』をコンセプトに食卓に彩りを加えるような、用途に応じたカジュアルな食器や、暮らしに癒しをもたらすモダンな花器など、思いつくまま作陶した作品を展示いたします。ご批評など頂ければ幸いです。
遊げん舎
川町の囲炉裏のある陶工房で陶器を一つ一つ作陶しております。生花を飾れる箸置きや花器にもなる蚊やり器・練り込み技法のマグカッ・クリーミィに泡立つビアカップ・星雲をイメージしたものやグラデーションのあるぐい呑みは器の中の景色を、日本酒の味と香りの違いを感じていただけるよう4種の形のぐい呑みを作っております。
温もりのある陶器が皆様の生活の中に潤いのあるものになれたら嬉しいです。
わら窯ko‘ず(わらがまこず)
器好き高じて自らの作陶に魅せられた 自称『陶遊家』です。手びねりで 器や動物中心の小物等々、一貫性の無いモノ色々を制作しています。
ガス窯による還元焼成に拘りほぼ16時間の燃焼炎の女神によるその独特な色味と陶ならではの温かみを…そして、ほっこり小物で癒されて頂けたなら幸いです。
又 時に赤城山麓の穴窯にて4昼夜焼成した自然釉の作品も展示致します。
どうぞ直接お手に取って頂き、手びねりならではの味わい感じて頂けたら嬉しいです。
ルリアメ工房
福島県で作陶しているルリアメ工房です。工房名のルリアメとは? 大好きな瑠璃釉のルリと飴釉のアメから取りました。
この2つの釉薬の他にオリーブ色、こげ茶色、紺色の計5色のオリジナル釉を作り使用しています。
ケーキ皿から8寸皿、パスタ鉢、カップ&ソーサ、マグ、蓋物、箸置きなどアイテムも豊富です。
お皿の縁周りやカップの胴回りには判子の組み合わせによる印模様が装飾されています。
透明感と色味の深さを併せ持つ5色の釉薬と印模様が相まったエレガントな装飾表現がルリアメ工房作品の特色です。
Show More